第2回 不登校家族支援フォーラム

小学校1年〜中学校3年まで9年間の不登校経験者として、当時の学校へ行けていなかった頃の気持ちをお話して頂きます。

あくまで一例ですが、当事者の気持ちを知るキッカケにしていただければ嬉しいです

その他


【定員】100名 *参加無料
対象】不登校当事者、不登校の方のご家族、支援者、学校関係者
【主催】NPO法人ほっとネット・みわ
     ドコモ助成事業連携団体(らんぷるうむ、あま市母子寡婦福祉会、as is 〜こころのいばしょ〜)
【協力】子どもの自立を支える親の会
【後援】あま市教育委員会

上記【お申込みはこちら】より、お申込みください。

講師プロフィール

【棚園正一(たなぞのしょういち)】
1982年、愛知県生まれ。義務教育期間の小〜中学校の9年間を
不登校をして過ごす。13歳の時に漫画家・鳥山明氏に出会い、
漫画家を志す。大学入学資格(現高卒認定)を取得し、名古屋芸術大学に進学。著書に、不登校だった自身の経験を描いた『学校へ行けない僕と9人の先生』『学校へ行けなかった僕と9人の
友だち』(双葉社)などがある。ラジオをはじめメディア出演多数。不登校をテーマとした講演を全国各地で行っている。最新単行本は『マンガで読む学校に行きたくない君へ』(ポプラ社)

WEBサイト

ブログ

Instagram

ドコモ助成事業連携団体 紹介
らんぷるうむ

社会で⽣きにくさを抱える⼦ども・若者の親の会(⼦どものことで同じように悩む仲間が集う親の居場所)を開催しています。


● 月1回程度、居場所を開設しています。

Webサイト

ブログ

あま市母子寡婦福祉会

ひとり親家庭の親子のサポート、親子参加型イベントの企画、ネットワーク作り、中学生向け学習支援の運営も行なっています。


● 学習支援
● ネットワークづくり

as is ~こころのいばしょ~

安心して自分らしくいられる『いばしょ』を提供しています。


● 月1回程度、居場所を開設しています。

Instagram

お知らせとお願い

【駐車場について】
 ●駐車場の場所は、下記の図を参考にしてください。
 ●駐車場には限りがございます。
 なるべく乗り合わせでご来場いただきますようお願い申し上げます。

【その他】
 ●マスクの着用は任意ですが、周りのお客様への配慮にご協力ください。
 体調不良、発熱を含む諸症状がある場合はご遠慮ください。
 ●自由席になっていますので、早めにご来場ください。